石破首相、共産機関紙に反論 立民「裏公認」重ねて批判
共同通信引用
首相は、自民党が非公認候補者の
政党支部に2000万円を支給した件に
ついて報道されていることに対し、
反論しています。首相の主張によれば、
この2000万円は「党勢拡大」を目的と
したものであり、「選挙活動」を目的と
したものではないとのことです。
しかし、一般の国民が「党勢拡大」と
「選挙活動」を明確に区別できるで
しょうか?この主張は詭弁と
捉えられても仕方がありません。
首相のこれまでの経歴を振り返ると、
党内で長く非主流派として活動してきた
ことがわかります。そのため、首相に
期待されていた役割は、従来から問題視
されていた「金と政治の透明化」と、
多くの人々を苦しめた旧統一教会との
決別でした。これらの課題が明確に
解決されていれば、自民党は有権者から
大きな評価を得られたでしょう。
しかし、残念ながら、これらの問題は
依然として曖昧なままです。期待を
裏切られたと言わざるを得ません。